top of page


2024年6月1日(土)
昨日のレッスンでは、電子顕微鏡を使って池の水の中を観察しました。 生き物なのか、植物なのか、顕微鏡を調整して調べました。 少しの水の量でも、いろいろな生き物がいることがわかりました。 おもしろい生き物が発見できて、最終的には大人(先生たち)のほうが大盛り上がりでした。...
anjinjapan
Jun 2, 20241 min read


2024年5月18日(土)
昨日のレッスンの様子です。 最初にスターウォーズのアニメを見て、ライトセーバーで軽く遊びました。 それから、女の子チームはKinetic Sandで、男の子チームはVRで遊びました。 Kinetic Sand(キネティックサンド)は、水の中でもとけず、のばしたり形を変えたり...
anjinjapan
May 19, 20241 min read


2024年5月6日、11日
先週のレッスンでは、12日の母の日にちなんでカードをつくりました。 カーネーションを折り紙で折ったり、お母さんの似顔絵を描いたりしました。 それから、昆虫のかごを観察したり、VRでゲームの続きをしたり、 のびる砂で遊んだり、盛りだくさんでしたね。...
anjinjapan
May 12, 20241 min read


2024年4月27日(土)
今日はスターウォーズ好きが集い、ライトセイバーで遊ぶ日となりました。 年季が入ったライトセイバーでしたが、音と光が本物みたいで、驚きました! 午後は天気がもったので、近所を散歩しました。 ご近所の友達にも会い、大所帯の集まりになりました! (写真が撮れずすみません…。)...
anjinjapan
Apr 27, 20241 min read


2024年4月20日(土)ナーフ会
前回のナーフ会では、総当たり戦など少人数ルールにも挑戦して、 たくさん試合ができました! ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 お疲れさまでした!
anjinjapan
Apr 27, 20241 min read


2024年4月13日(土)
昨日の教室では、基地を作って遊びました。 テーブルやいすなどをブランケットやふとんで覆って完成です。 英語で「fort」と言って、先生の子ども時代の定番の遊びだったそうです。 ちなみに「fortnight」は古典英語で「2週間」(fourteen...
anjinjapan
Apr 14, 20241 min read


2024年3月31日(日)ナーフ会
先週のナーフ会、ご参加いただいた方々ありがとうございました! 女子チームは作戦があたりすばらしかったですね。 おつかれさまでした!
anjinjapan
Apr 6, 20241 min read


2024年3月30日(土)
前回のレッスンでは、イースターの活動をしました。 卵に色を塗って、オリジナルのイースターエッグを作りました。 ウクライナのピサンキというイースターエッグのデザインを動画で見てみました。 なかなか同じようにはできませんでしたが、皆それぞれカラフルな卵ができました!...
anjinjapan
Apr 6, 20241 min read


2024年3月9日、16日(土)
先日の教室では、リクエストがあったVRゲームの続きをしました。 だんだんとやり方が分かった子はスムーズに進めているようでした。 VRなので外からは見えませんが、英語の世界でがんばっていました。 それから、みんなで新しく始めるボードゲームのキャラクターを考えました。...
anjinjapan
Mar 16, 20241 min read


2024年2月24日(土)ナーフ会
昨日のナーフ会の様子です。 みんなの決めポーズがかっこいいです! ご参加の皆様、ありがとうございました!
anjinjapan
Feb 24, 20241 min read


2024年2月10日(土)
こんにちは。 前回のレッスンでは、人数も少なく、いつも人気でなかなかできないことも十分時間をとってじっくり取り組みことができました! VRで次のレベルのミッションに挑戦してみたり、好きなブロックで遊んだり。 マーベルの映画は先生たちの趣味でしたが、いろいろ話をしながら楽しめ...
anjinjapan
Feb 18, 20241 min read


2024年2月3日(土)
前回の続きで、VR体験をしました。 チュートリアルは全部英語なので、苦戦していた子もいましたが、 聞いたり読んだりしながら頑張って進めることができました! 午後はKing of Tokyoというボードゲームをしました。 サイコロの目の出方で攻撃したり、回復したり、...
anjinjapan
Feb 4, 20241 min read


2024年1月27日(土)
昨日のレッスンでは、小学生の子たちはVRに挑戦しました。 初めてだったので、まずは先生に少し教えてもらってから、コントローラーの使い方に慣れるタスクをやってみました。 物を動かしたり卓球をしたり、簡単なタスクを英語で聞いたり読んだりしながら進めました。...
anjinjapan
Jan 28, 20241 min read


2024年1月20日(土)Nerfイベント
昨日は会場を借りて、Nerf(ナーフ)のイベントを行いました! Nerfはスポンジのダート(玉?)を使うおもちゃの銃で、体に当たっても痛くありません。(目だけはゴーグルをつけて守るのをお忘れなく。) 初めて使う子もいたので、前半はいろいろな種類のNerfで遊んで、使い方の確...
anjinjapan
Jan 20, 20241 min read


2024年1月13日(土)
新年おめでとうございます。 2024年は心痛む始まりとなってしまいました。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 羽田空港の事故での脱出の様子はとても驚きました。コリン先生は「アメリカでは、絶対無理。日本人の考えと行動は誇りに思います。」と感服したそうです。...
anjinjapan
Jan 14, 20241 min read


2023年12月23日(土)
クリスマスはいかがお過ごしでしたか? 我が家のクリスマスは、七面鳥とハムとウクライナ料理でFood coma(食べ過ぎて眠くなっちゃうというスラング)になりました。例年通り、お正月はおとなしく過ごします。 今年最後のレッスンはサンタ🎅が登場して、クリスマスの活動をしました...
anjinjapan
Dec 25, 20231 min read


2023年11月25日、12月2日
11月の終わりのレッスンではサンクスギビングの活動をしました。 手の形で七面鳥の絵を描きました。カラフルな七面鳥が描けましたね! 先生に七面鳥のオスとメスの違いを教えてもらいました。 12月の始めはクリスマスツリーをみんなで飾りました。 Raindeer、Red...
anjinjapan
Dec 9, 20231 min read


2023年11月19日(日)
前回のレッスンは女の子だけの参加でした。 クラフトタイムでは、海の生き物を切って貼って、オリジナルの海の作品を作りました。Fish(魚)、Mermaid(人魚)、Killer whale(シャチ)、Submarine(潜水艦)などの言葉を習いました。...
anjinjapan
Nov 20, 20231 min read


2023年10月14日(土)、22日(日)
今月の教室の様子です。 14日(土)は先生おすすめの英語でエクササイズをしました。 冒険動画に合わせて左右に動いたりジャンプしたり、楽しく動きました。 それから、ハロウィンに向けて、言葉を習いました。 また、天気が良かったので久しぶりに庭で花や虫を観察しました。...
anjinjapan
Oct 22, 20231 min read


2023年9月30日(土)
今日のレッスンはコリン先生がウクライナに滞在中のため、 ダニエル先生が担当しました。 ダニエル先生は岡崎市で15年以上英語を教えているベテラン先生です。 「The Wheel on the Bus」の本を歌いながら読んでもらいました。 歌を知っている子は一緒に歌いました。...
anjinjapan
Sep 30, 20231 min read
bottom of page
